ボードゲーム紹介
ゾンビであふれた街から住民を連れて脱出しろ!

逃げゾンビ

ダイスを振って、出目に従って行動をおこない、ゾンビに殺されてしまう前に住民を救い出す「逃げゾンビ」たくさん住民を助けたほうが点は高くなるが、そのぶんゾンビから逃げるのが難しくなります。

プレイヤーはそれぞれ自分のボードを持ち、指示にしたがってゾンビを配置します。自分のターンの終了時にはゾンビが近付いて攻撃してくるので、攻撃される前にゾンビを倒さなければなりません。倒すためにはダイスで「バット」や「銃」の目をだす必要があります。ただしゾンビを倒しているだけではゲームに勝利することはできません。住民を救わないことには勝利点を得ることはできないのです。

自分の前のゾンビを倒しながら、隙をついて住民を救う。バランスを考えないとすぐに脱落してしまう常にハラハラできるゲームです。

作者
Richard Launius  
発売年
2014
メーカー
8th SUMMIT  ArclightGames / アークライトゲームズ(日本)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る