ボードゲーム紹介
役職が増え、さらに賑やかになったお邪魔者!

お邪魔者2

お邪魔者に新たな役割カードとアクションカードが加わりました!

金鉱掘りとお邪魔者に分かれて戦う大人気正体隠匿カードゲーム「お邪魔者」の拡張セットです。
このセットを使うと、2人から12人まで遊べるようになります。
通常のお邪魔者からは役職がぐんと増え、金鉱掘りは青チームと緑チームに分かれており、ボスや横着者、地質学者といった役職が加わります。
ボスは青と緑どちらのチームが勝利しても勝ちとなりますが、もらえる金チップは他の勝者よりも1金分少なくなります。
横着者は、金鉱掘りとお邪魔者のどちらが勝利しても勝ちとなりますが、金チップは他の勝者よりも2金分少なくなります。
また、アクションカードには、金チップの分配後に誰かからお金を盗むことができるカードや、他の誰か一人の役割カードを見ることができるカードがあり、大人数でもお邪魔者を楽しむことができます!

作者
Fréderic Moyersoen(フレデリック・モヤーアセン)  
発売年
2011
メーカー
Amigo / アミーゴ(ドイツ)  すごろくや  メビウスゲームズ  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る