うろ覚えがひどい”点火人のオダノブ様”の「あれなんだっけ?」という問いに質問を繰り返し、お題を当てるワイワイ遊べるワードゲームです。
わかりづらい質問や、無礼な言葉遣いだと、オダノブ様の堪忍袋がMAXに近づいて行きます。
彼を怒らせないように、ヘコヘコしながら質問をしていくのですが、オダノブ様が設定したNGワードを言ったら最後逆鱗に触れて、堪忍袋がどんどん溜まっていってしまいます。
オダノブ様役の人は偉そうに、家臣役の人は腰を低く なりきって遊ぶとより一層楽しめるゲームになっています!
うろ覚えがひどい”点火人のオダノブ様”の「あれなんだっけ?」という問いに質問を繰り返し、お題を当てるワイワイ遊べるワードゲームです。
わかりづらい質問や、無礼な言葉遣いだと、オダノブ様の堪忍袋がMAXに近づいて行きます。
彼を怒らせないように、ヘコヘコしながら質問をしていくのですが、オダノブ様が設定したNGワードを言ったら最後逆鱗に触れて、堪忍袋がどんどん溜まっていってしまいます。
オダノブ様役の人は偉そうに、家臣役の人は腰を低く なりきって遊ぶとより一層楽しめるゲームになっています!
ディスクをカードに配置する競りでカードを獲得して、獲得したカードを使用して資源を生産/変換したり、換金することで資金を稼ぐことを目指す拡大再生産系ボードゲームです。
プレイヤーは1~4のディスクを手番順に獲得したいカードに配置します。ディスクは数字が描かれており、1番大きい数字のディスクを配置したプレイヤーがカードを獲得でき、それ以外の数字のディスクを置いたプレイヤーは数字の数だけカード上部の補償効果を使用できます。
その後、各プレイヤーは獲得したカードの効果を順に使用して資源を得たり、換金することができます。4ラウンド終了時に最もお金を集めているプレイヤーがゲームの勝者です。
各々別の効果を持つキャラクターカードを使用することでゲームをより優位に進めたり、ヴァリアントルールを使用することで上級者でも楽しめる作品となっています。