ボードゲーム紹介
面倒くさがりなネズミたちのゴミ積み勝負!

マウンテン53

遊べる店舗

ゴミ駒を崩さないよう、ゴミ箱に積んでいくゲームです。

1〜10の数字が書かれたカードから1枚を選んで全員一斉に出し、数字の小さい人からその数だけ、ゴミ箱にゴミを入れていきます。
崩してしまったらペナルティーマーカー(マイナス点)を取り、ゴミ箱を空にして次のラウンドへ。
こうして、6回ゴミが崩れたときに、マイナス点の一番少ない人が勝者となります。

全てのゴミ駒を乗せきれば得点になる逆転ポイントもあり、最後まで気が抜けないバランスゲーム。
カード、タイル、箱などのイラストを一新し、ゴミ箱の大きさ・形だけでなく、牛乳パック、空き缶、空きビン、リンゴの芯を模した木製コマはオリジナルをほぼ忠実に再現しています。

ところでネズミたちは何の勝負をしているかというと、
「ゴミ捨て面倒だから、ゴミ箱からゴミこぼしたやつがゴミ捨て行こうぜ!」という勝負をしています。

購入はこちら

作者
Carlo A. Rossi  
発売年
2022
メーカー
SUNNY BIRD  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る