ボードゲーム紹介
モンゴル来襲、干ばつ、疫病、徴税などなど…

ドラゴンイヤー

遊べる店舗

中国では災いが多いと言われるドラゴンイヤー(辰年)を、うまく乗り切りましょう!

ゲームは12ラウンド(12ヶ月)行われ、毎ラウンドどのイベントが起こるかが初めから分かっています。それに向け、各プレイヤーは準備をしていきます。手番では、場に並べられたアクションタイルから1グループを選び、アクションを行い、雇用を行います。雇用する人物は9種類あり、自分の手番をより早くすることができる代わりに能力の低いもの、またはその逆、もしくは固有の人物といったなかから選ぶ必要があります。また、雇用はアクションによって宮殿を作る必要がありますが、前のプレイヤーが選んだアクションを選びたい場合はお金を払う必要があります。そのため、手番の早さも重要となります。

マイナスをなるべく防ぐために、大半は苦しく耐えるゲームです。ただし、勝利点を稼ぐ方法は様々あるため、やりごたえは十二分のゲーマー向きのゲームです。

ゲーム名
In the Year of the Dragon
作者
Stefan Feld(ステファン・フェルト)  
発売年
2007
メーカー
Ravensburger / ラベンスバーガー(ドイツ)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る