日本生まれ、フランス育ちの"粋"なボードゲーム。
『IKI:江戸職人物語』は、大江戸は日本橋を舞台に職人や商人を雇って長屋に住まわせ、得点である「いきてん」を稼ぎ、最も“粋な”江戸っ子となることを目指すボードゲームです。
ゲームは1月から翌年の1月までの13ラウンドでプレイされ、3ヶ月毎に季節が変わります。
各ラウンドは、まずこのラウンドでの親方の移動数と手番順を「生き様トラック」で決めた後、手番順に場にある職人を雇ってボード上のお店に配置し、親方を移動して移動先のお店にいる職人のアクションを行います。自分の職人が他のプレイヤーに利用してもらうと経験が上がり収入や得点をもたらしますが、5月と8月と11月には必ず火事が起こり、火消し力が弱いと職人を失ってしまいます。
初物を食べ、煙管をふかせ、洒落た煙草入れを携えて、江戸の生活を満喫しましょう。