ボードゲーム紹介
箱の絵に騙されるな!ゾンビを倒して生き残ろう!

ヒット・ザ・ロード

ゾンビが発生した世界でなんとか手に入る物資で作られ、その世界で生き残るためのゲームです。そのため、箱や裏面の説明は全く関係ありません!

1人から4人まで遊ぶことができます。ゲームの目的は最後まで生き残り、かつ多くの資源を持っていたり、仲間が生き残っていることです。各ラウンドでは、資源の獲得やゾンビとの戦闘が起こるコースを、1人1本ずつ選択します。どこが危険でどこが安全かは分かりますが、各コースに進む権利は競り形式で勝ち取らなければいけません。ただし、この世界にお金はないため、払う資源の数で競りをします。
ゾンビとの戦闘には危険が伴うため、負傷をしてしまったり、仲間や自分が死んでしまう可能性もあります。最後までうまく生き残り、より多く得点することを目指しましょう。

ゲームのテーマはもちろん、ボードゲーマーならクスリとくる要素が隠れています。ゲームを遊びつつそれを探すのも1つの楽しいですよ!

ゲーム名
Hit Z Road
作者
Martin Wallace(マーティン・ワレス)  
発売年
2016
メーカー
Hobby Japan / ホビージャパン  Space Cowboys(フランス)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る