ボードゲーム紹介
仏さまとの「縁結び」お寺ボードゲーム、ここに降誕!!

御朱印あつめ

遊べる店舗

近年流行の御朱印集め、スタンプラリーではないのです!写経を収め御朱印をいただき、仏さまとの縁を結ぶ、お寺系ボードゲームです!

各プレイヤーは、御朱印帳ボードと、1~4の長さの写経チップを持ってゲームを始めます。ラウンドの初めに、一枚御朱印がめくられます。各プレイヤーは順番に、1ち枚から最大三枚まで写経チップを出し、一番長い写経を収めたプレイヤーがその御朱印をいただくことができます。しかし、使った写経チップはまた書き終わる(一ラウンド経つ)まで使えなくなってしまいますので、やみくもに御朱印を集めるだけではダメかもしれません。最後の御朱印カードが誰かの手に渡ったらゲームが終了し、得点計算に入ります。御朱印ごとの基礎点に加え、集め方によってボーナス点が入ります!

本来の御朱印の在り方を体験しつつ、しっかりとした競り系ゲームとしてもたのしめます!御朱印や御朱印帳の美しい作りに心が洗われる、和風の新感覚ボードゲームです!

作者
向井真人  
発売年
2015
メーカー
Gamifi Japan  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る