ボードゲーム紹介
カード交換で真相へ!

厄介なゲストたち:ウォルトン氏殺害事件

カードの組み合わせによって遊ぶたびに真相が変わるミステリーと捜査のカードゲームです。

プレイヤーはウォルトン氏に招かれた探偵として、ウォルトン氏の殺人事件の真相を探ります。毎ゲーム、200枚以上あるカードから指定された番号のカードを70枚抜き出して「事件」のデッキを構築し、各プレイヤーに6枚ずつ配ります。手番にはゲストか部屋を選び、他のプレイヤーの提示したカードの重要度に応じて手札を交換します。

得られた情報は自分の捜査シートに記入していき、「犯人」「凶器」「動機」「共犯者の有無」「共犯者の動機」が明らかになったと思ったら事件解決に挑戦。アプリに解答を入力して正解すれば勝利となります。不正解でも正解は教えられないのでゲームに復帰できます。持っている手札を3枚になるまで捨て、6枚になるまで補充して次のプレイヤーの手番となります。

ルールブックでは難易度に応じて30通りの組み合わせが掲載されていますが、理論上は3600通りにもなり、さらにそれぞれの真相は数千通りのカードの組み合わせから推理できます。誰よりも早く事件の謎を解くには、真の推理能力が試されます。また、ソロモードではミステリー小説を読むように、1人でじっくり事件解決に取り組むこともできます。

購入はこちら

ゲーム名
Awkward Guests: The Walton Case
作者
Ron Gonzalo García  
発売年
2022
メーカー
数寄ゲームズ  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る