通販サイトJELLYで販売中のゲームマーケット2020大阪の新作ボードゲームを案内します。

【ゲームマーケット2020大阪】販売中のボードゲーム一覧!!

アバター画像 高島 2020.05.06

【ゲームマーケット2020大阪】販売中のボードゲーム一覧!!

ゲームマーケット2020大阪の新作ボードゲームの一覧リストになります。現在品切れの商品もございますのであらかじめご了承ください。

画像をクリックすると販売ページに移動します。

取り扱い商品

「箸より重いものを持ったことがねぇ!」

箸より重いものを持ったことがねぇ!

「ドッグタッグトリック」

ドッグタッグトリック

「でも好き。」

でも好き。

「セブンヴァイス」

セブンヴァイス

「侍道SAMRIDE」

侍道SAMRIDE

「レオパニック」

レオパニック

「ミックスジュースパーティー」

ミックスジュースパーティー

「ギリオーギリ」

ギリオーギリ

「ひきわけしわけ」

「ボードゲームなんて遊ばない」

ボードゲームなんて遊ばない

「gentsu -YAPPA SUKI YANEN-」

gentsu

「レコードマイスター」

レコードマイスター

「トークナゾトキ ニャゴロー」

トークナゾトキ ニャゴロー/>

「うんこふんだ!」

うんこふんだ!

「それやっぱボクの!」

それやっぱボクの!

「チョンマゲオンザヘッド」

チョンマゲオンザヘッド

「ジェムスクランブル」

ジェムスクランブル

「五色戦隊」

五色戦隊

「あ〜した天気にニャーれ!」

あ〜した天気にニャーれ!

「はこにわ〜るど」

はこにわ〜るど

「悪食の神 クトゥルフ神話TRPG シナリオ集 NO .01」

クトゥルフ神話TRPG

「秘すれば花なり」

秘すれば花なり

「マジョリンピック」

マジョリンピック

「BlueMonday」

BlueMonday

「天才画家ボン ジュニア」

ジュニア

「みんなでメイキングBL」

みんなでメイキングBL

「じぶんでメイキングBL」

じぶんでメイキングBL

「特徴量モンスター」

特徴量モンスター

「アナフラ騎士SHOCK!」

アナフラ騎士SHOCK!

「アベベコベベ」

アベベコベベ

「闘技場と5人の勇者」

闘技場と5人の勇者

「事件はボードゲームカフェで」

事件はボードゲームカフェで

「これっくらいのおべんと箱に おかわり」

これっくらいのおべんと箱に おかわり

「ソロル」

ソロル

「関西標準語」

関西標準語

「神ングsoon!!」

神ングsoon!!

「あわてんぼうのサンタクロース」

あわてんぼうのサンタクロース

「ごくろす」

ごくろす

「ドルフィーファイブ」

ドルフィーファイブ

「STAR COLLECTOR(スターコレクター)」

スターコレクター

「あいまいひらがなえいりあん」

あいまいひらがなえいりあん

「トリックオブトリップ」

トリックオブトリップ

「モフモフ王子と銀のロケット」

モフモフ王子と銀のロケット

和風神話共生TRPG「多生ノ縁」

<多生ノ縁

「コフンクラベ」

コフンクラベ

「the FIELD of the SUN(ザ・フィールドオブサン)」

ザ・フィールドオブサン

「グル~ミ~ 決死のしつけ大攻防ゲーム」

グル~ミ~

「知財でポン!」

知財でポン!

「ZENタイルベーシック」

basic

「choose チーズいっぱいver」

choose チーズいっぱいver

「プラナリズム」

「DATTO!」

DATTO!

「斯くして我は独裁者に成れり-幕末-」

斯く

「ゆるすぎお茶会」

ゆるすぎお茶会

ゲームマーケット2020春の作品一覧はこちら!!

アバター画像

マニアックなボードゲームが大好きなJELLY JELLY CAFEのセールス、言語依存がないボードゲーム、または人が知らなそうなボードゲームが好きだったりします。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る