毎週火曜日は学生ボードゲーマー集合!

【下北沢】授業の後にボードゲーム!毎週木曜日は「夜の学割」

2019年4月18日(木)

なかなかお昼にボードゲームが遊べないという学生の方に朗報です!

下北沢店では毎週木曜日に「夜の学割」を実施しています!

団体でのご来店も、おひとりさまでのご来店でも割引いたします。

どんな割引?

毎週木曜日はデイタイム(13時〜18時)に実施している「学生割引」をナイトタイム(18時〜23時)でもご利用いただけます。さらに「アーリーイン」との併用で最大7時間ご利用いただけます。

つまり毎週木曜日は終日、どのタイミングで来ても学生証を掲示すれば1,000円(1ドリンク付き)でボードゲームが遊べます。下北沢で古着屋巡りをした後にボードゲーム三昧とか最高ですね!

*当日開催のイベント参加時にもご利用いただけます。
*デイタイムからの延長でご利用の場合は、最大10時間が2,000円2ドリンク付きでご利用いただけます!

アバター画像

下北沢店、水道橋店プロデューサー。 「ゲーム」×「演劇」×「カフェ」というフィールドで『現実』と『物語』を掛けわせたエンタメ作りをしています。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る