『放課後さいころ倶楽部』のコミックスが仲間入り!※しかもサイン入り!!

ヨジー 2013.09.13

放課後さいころ倶楽部1巻

以前ブログでもお伝えした月刊少年サンデーで連載中のボードゲーム×女子高生漫画『放課後さいころ倶楽部』ですが、コミックス1巻が先日発売されたそうです!

コミックスですが、早速ボードゲームカフェ渋谷でも購入しましたー!

そうしたら…な、なんと!偶然にも、その日のボードゲームナイトに作者の中道裕大先生が遊びに来て下さいました!
サインを書いて頂けないかお願いをしたところ、快く引き受けて下さいましたー!

そのサインがこちら!↓

サイン

可愛い高屋敷さんのイラストまで描いて頂けて感謝感激です!
中道先生、ありがとうございました!(´∀`*)

ちなみに1巻では、『ごきぶりポーカー』『ハゲタカのえじき』『ミラーズホロウの人狼』『ねことねずみの大レース』『マラケシュ』が出てきています!
今後もどんなゲームが出てくるのか、楽しみですね…!

『ごきぶりポーカー』『ハゲタカのえじき』『ミラーズホロウの人狼』(拡張版のヴィレッジ)はボードゲームカフェにも置いてあるので、漫画を読んで気になった方は是非遊んでみて下さいねー!

好きなゲームはdois、コンコルディア、ツォルキン、5本のきゅうりなど。 タイムストーリーズ布教し隊。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る