JELLY JELLY CAFEは、ゴールデンウィーク期間中も毎日休まず営業いたします!
※4月29日(土)〜5月7日(日)の期間はハイシーズン料金となります。詳しくはこちら

【下北沢店】閉店します・・・からの!

【下北沢店】閉店します・・・からの!

JELLY JELLY CAFE 下北沢店のオーナー酒井りゅうのすけです。
いつもご利用いただきありがとうございます。

タイトルの通り、JELLY JELLY CAFE下北沢店は2021年8月26日に閉店いたします

突然のお知らせとなりましたが、閉店の経緯をご説明します。
現在、下北沢の駅前は再開発が進んでおります。
そして、JELLY JELLY CAFE 下北沢店が現在営業している店舗も再開発のため来年の取り壊しが確定しています。

実際にはまだあと1年営業可能なのですが、社会情勢の変化と共に、現在はとても物件が大きく動いているタイミングということもあり、移転再オープンをスムーズに進めるためにも移転準備としてこのタイミングで閉店をさせていただくことを決めました。
そうなんです。
移転を検討しての閉店となります。

私たちが下北沢店を作った2016年当時にはJELLY JELLY CAFEは渋谷と池袋にまだ1店舗ずつしかありませんでした。しかし現在は13店舗となり都内だけでも8店舗にまで店舗が増えて、日本各地で遊んでいただける状態になりました。これを踏まえて、移転先はまだJELLY JELLY CAFEが手を出せていないエリアも検討するべきと考え、各地の物件を見ています。

ひとまず下北沢店は閉店いたしますが、今後の社会情勢を鑑みつつ、新たな場所で必ず復活します!(駅やエリアが変わってしまうかもしれないので移転ではなく新規オープンという事になるかもしれません)

引き続きJELLY JELLY CAFEをよろしくお願いいたします。

下北沢店、水道橋店プロデューサー。 「ゲーム」×「演劇」×「カフェ」というフィールドで『現実』と『物語』を掛けわせたエンタメ作りをしています。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

ファーナス -ロシア産業革命-

ディスクをカードに配置する競りでカードを獲得して、獲得したカードを使用して資源を生産/変換したり、換金することで資金を稼ぐことを目指す拡大再生産系ボードゲームです。

プレイヤーは1~4のディスクを手番順に獲得したいカードに配置します。ディスクは数字が描かれており、1番大きい数字のディスクを配置したプレイヤーがカードを獲得でき、それ以外の数字のディスクを置いたプレイヤーは数字の数だけカード上部の補償効果を使用できます。

その後、各プレイヤーは獲得したカードの効果を順に使用して資源を得たり、換金することができます。4ラウンド終了時に最もお金を集めているプレイヤーがゲームの勝者です。

各々別の効果を持つキャラクターカードを使用することでゲームをより優位に進めたり、ヴァリアントルールを使用することで上級者でも楽しめる作品となっています。

このゲームを詳しく見る