【週末レジスタンス】金曜日の夜はみんなでレジスタンス!

2015年05月19日

weekend_resistance

金曜日の夜に「正体隠匿系ゲーム」のレジスタンスを楽しもう!という企画です!

レジスタンスとは?

プレイヤー達はレジスタンスとなって革命を起こそうとしています。しかし紛れ込んだスパイ達は邪魔をするため、リーダーは誰がスパイかわからない状況の中、毎回どのメンバーにミッションを任せるか選ばないといけません。レジスタンス側は会話や投票といった要素から誰が敵なのかを推理し、スパイ側は自分がスパイだとバレないように行動する必要があります。推理力と演技力が試される正体隠匿系ゲームです。

レジスタンスの特徴

レジスタンスの大きな特徴は以下の3つです。
・ゲームマスター(司会者)が必要でない。
・ゲーム終了まで脱落者がでない。
・5人から遊ぶことが出来る。

これらによる遊びやすさが「レジスタンス」の人気の理由です。

どんなイベント?

人狼にはやったことあるけどレジスタンスは知らなかった……
初心者でも気軽にボードゲームを楽しみたい!
という方々向けのイベントです。もちろん経験者の方の参加もOK! ルールを知らなくても、おひとりでも、お友だちと一緒に参加でもOKです!ぜひお気軽にご参加ください!

イベント開催概要

日時

5月29日(金)19:30〜22:30 (途中参加・途中退出OK)
*イベント終了後も追加料金ナシでレジスタンスを含む他のボードゲームで遊ぶこともできます。

料金

1500円(1ドリンク付き)

会場

JELLY JELLY CAFE
東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202
アクセスはこちらから

参加方法

事前申し込みは不要です。当日直接お越しください。

もっとお酒を!

CameraZOOM-20150518140848417

今回は「もっとホイップを!」をの紹介になります。

題名が「もっとお酒を!」になっているのには理由があります。
というのも「もっとホイップを!」をですが、有名なあるパズル問題がゲームになっています。

どういう問題かというと、とてもお酒の好きな二人の人物がいます。さて、ここにお酒と形の異なるグラスが2つあります。これを使って二人でお酒を分けて飲もうと思うのですが、お酒が好きでたまらない二人が納得するように分けるにはどうしたらよいでしょう?

といった感じのもんだいです。
さて、あなたならどうするでしょうか?

問題の答えはこうです。

片方の人が半分だと思うどちらをとっても構わないというくらいにお酒を2つのグラスに分けて、分けなかった方が先に選んでグラスを取り、残った方を分けた人が取る。
こうすれば両者から文句が出ないと言った解答です。

これはなかなか面白い問題なのではないでしょうか。

「もっとホイップを!」はこれをパイケーキでやります。切り分けます。

ケーキを切り分けるのですが、当然、切り分けた人が最後に取るゲームになっています。これならこれが残るだとか、なるべく他の複数人の相手にあげるケーキを均等にしたり、ケーキの切り分けが悩ましくも楽しいゲームです。

一度この切り分け悩みを味わってみるのも良いのではないでしょうか!

写真はプレイ風景↓ パイケーキなのでよく見た目からピザじゃん!と言われたりもします(笑)

IMG_20150501_160757-1

もっとホイップを!

ワー!ワーウルフ発売記念イベントを開催します!

2015年05月18日

wowwerwolf

今月、5月28日に人狼ゲーム「ワー!ワーウルフ」が一般販売されます!

それに伴い、「ワー!ワーウルフ」プレイ&販売イベントを開催いたします!ゲストとして、本作品のゲームデザイナーであるエミユウスケさんも参加いたします!

エミさんを交えて、「ワー!ワーウルフ」で遊びましょう!ワーワー!

日時

5月25日(月)19時半から22時半まで(途中参加・途中退出自由)

料金

1500円(1ドリンク付き)
ゲーム本体の販売もいたします。

会場

JELLY JELLY CAFE 東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202
アクセスはこちらから

参加方法

事前申し込みは不要です。当日直接お越しください。

【渋谷】毎月第3月曜日はバックギャモン!


みなさん、バックギャモンは知っていますか?
「名前だけは知ってるけど・・・」
「やってみたいけど機会が無い・・・」
という方、少なからずいると思います。

今回はそういう方にピッタリな「バックギャモン教室」を開催します!
熟練のバックギャモンプレーヤーさんたちが分かりやすくルール説明を説明をしてくれるイベントです。

日時

毎月第3月曜日 20時〜

料金

1500円1ドリンク付き

会場

JELLY JELLY CAFE

もちろんバックギャモンだけではなく、その他250種類以上のボードゲームもありますので、ご自由に遊んでいただけます!
興味のある方は是非来てみてくださいね~(o´ω`o)

おまけ:イベントのようす

好評につき第2回!初心者歓迎!バックギャモン教室を開催いたします!

好評につき第2回!初心者歓迎!バックギャモン教室を開催いたします!

好評につき第2回!初心者歓迎!バックギャモン教室を開催いたします!

ヴェネツィアン・ゴンドラを進めて美しい島を開発する『ムラーノ』

2015年05月14日

はじめまして。
今回からこのブログを書かせて頂くことになりました、まるいもです。

ドイツボードゲームに出会って5年ほどになりますが、
実際に遊べるゲームの量より、遊びたいゲームの量が常に上回っていて、
部屋の棚がどんどん埋まっていきます。ゲーム箱の雪崩が怖いです。

僕が好きなゲームは、遊んでいると、テーマや見た目が本物の景色のように見えてくるもの。
先日からネットでは、『枯山水』が話題になっていますが、あのゲームも、遊んでいる途中、本当に自分の庭を造っているように感じるおもしろいゲームだと思います。

そんな中で、きょう紹介するのは『ムラーノ』。

S__6070367

ムラーノ島と呼ばれるこの観光都市、有名なのはガラス細工とカラフルな建物群。
プレイヤーは、ゴンドラを動かして、建物を建てたり、お金を得たり、ゴンドリエーレ(案内人)を配置していきます

S__6070366

おもしろいのは、「次のゴンドラを追い抜くまで、いくらでも進める」というルール。
まさに水の街に人々が観光に訪れ、ゴンドラが交通渋滞している様子と、プレイヤーのジレンマが一致します。
建物を開発していくと、街がどんどん育っていき、ゲームが終わる頃には、本当にカラフルな建物が並ぶ街になっているのも、まさにテーマにぴったり。
行ったことのない街の美しい風景が、遊んでいるうちに少しずつ見えてくる、すばらしいゲームだと思います。

S__6070365

【平日デイタイム限定】学生限定1,200円で5時間遊べます!

2015年05月13日

1,200円だけで、5時間も遊べる!?

JELLY JELLY CAFEは平日のデイタイム(13時〜18時)に限り学生割引を実施中!
通常1,800円のところ、受付時に学生証をご提示いただくと1,200円に割引いたします! しかも1ドリンク付きです!

平日の日中は、お得にボードゲームで楽しんじゃいましょう!
JELLY JELLY CAFE 全店舗で実施中です。店舗一覧はこちらから。

よくわかる比較

渋谷のカラオケで13時〜18時遊んだ場合……約1,200円(学生料金)
渋谷のボーリングで2ゲーム遊んだ場合……約1,200円(学生料金)
渋谷でダーツ3時間遊んだ場合……約1,000円

備考

※ 有効期限内の学生証 / 生徒手帳をご提示いただけない場合は学生割引のご利用はお断りさせていただいております(通学定期券や学生証の写真などNG)。
※ 小学生の方は学生証 / 生徒手帳の提示は必要ございません。また、保護者同伴でないとご利用いただけません。
※ お会計後の学生割引の適用はしかねます。
※ 未成年の方の飲酒は固くお断りいたします。

忍者とゾンビで世界征服。超絶最強のシャッフル構築型ゲーム!「スマッシュアップ」

みなさん知ってました?僕は知りませんでした。
なんと、ボードゲームカフェ渋谷に置いてあるゲームはすべて簡単なレビュー付きで紹介されているっぽいんです。
(ページ最上段の「GAMES」をクリック)
便利ですねー。
画像とかなしで、ただただタイトルが並んでる一覧とかあったら更に便利ですねー。

お店にあるゲームの紹介文を網羅することが使命だと思ってこの任務に就いたのですが、任務は完了!
ヴィラ・パレッティ」も「コリドール」も、ご紹介済みでした。

と、いうわけで、お店にあろうがなかろうが、書きたいものを書いていくスタイルで参ります。

smash_up

前置きが長くなりましたが、今回のゲームのお話です。
今回のゲームは世界征服を目指してプレイヤー(秘密結社のボス)が争うカードゲーム
「スマッシュアップ」
カードを使って世界征服の足掛かりとするための秘密基地を陥落させ、勝利点を集めた人の勝利です。
ゲームには8つの種族が登場し、各プレイヤーはゲーム開始時にその中から2種族選択します。
それぞれの種族はその名前から想像できるような効果を持った20枚のカード(秘密基地を陥落させるための「戦闘員」、色々な効果でゲームを掻き乱す「アクション」の2種類)で構成され、各プレイヤーは2種族x20枚の計40枚のカードをもってゲームスタート。

登場する種族は以下の通り。
「忍者」「海賊」「ゾンビ」「宇宙人」「妖精」「魔術師」「恐竜」「ロボット」

忍者は突然現れて暗殺だけして去っていく、海賊は苦労せずに報酬だけを奪って去っていく、ゾンビは殺しても殺しても死なないし、恐竜は強すぎて殺すこともままならない。
みんな強くてみんないい。
ゲームバランスなんて存在しないような、「強いカードがとことん強い」ゲーム。
それなのに、そんなぶっ壊れたカードだらけだから結果的にバランスが取れている。
不思議・・・。さすが自称『超絶最強のシャッフル構築型ゲーム!』

僕は忍者ゾンビの組み合わせが好きです。
とにかく妖精が弱いです。だれか妖精を使いこなす術を教えてください。

原作者のクラウス・トイバーによる「カタン」2人用ヴァリアントルール

katan

3〜4人が基本で、拡張版を追加すれば6人まで遊ぶことができる「カタン」。
言わずと知れた名作ボードゲームですが、原作者のクラウス・トイバーによる2人用ヴァリアントルールがあるのはご存知ですか?

詳細はこちらのサイトで紹介されています。
2人用カタン - Table Games in the World - 世界のボードゲーム情報サイト

基本的なルールは普通のカタンと一緒ですが、大きく変わるルールは以下のとおりです。

中立プレイヤーの存在

ゲーム開始時に配置した2色の中立プレイヤーに対して、各プレイヤーは街道や開拓地を建築した時、同じものを好きな方に建設しなければなりません。中立プレイヤーがロンゲストロード(最長交易路)を取ってしまう場合もあるため、妨害に使うことができます。

交易チップ

ゲーム開始時に交易チップが5枚ずつ配られます。交易チップを勝利点が相手よりも同じか少ない場合は1枚、多い場合は2枚使うことによって、強制貿易(相手から資源を2枚引き、いらない2枚を渡す)か、盗賊移動(砂漠に盗賊を戻す)ができます。交易チップは砂漠や港に開拓地を作ったり、公開した騎士を捨てることで補給ができます。これによって、1対1ではほぼ成立しない貿易をすることができ、かつ圧倒的に不利になる盗賊に対抗することができます。

ダイス

各プレイヤーはダイス2個を2回振ります。合計値が同じだった場合は振り直しです。これによって資源が片方のプレイヤーに寄りすぎてしまうことが軽減され、ゲームスピードも上がります。

カタンやりたいけど2人じゃなあ…」という方は、このヴァリアントルールで一度プレイしてみてはいかがでしょうか?

遊んでもらいたいボードゲーム紹介:コンコルディア

2015年05月12日

IMG_20150510_212634

今回はコンコルディアというゲームを紹介します。
分かりやすくシンプルなルールでありながら、本格的かつ独特なプレイ感を楽しめるとても面白いゲームです。

コンコルディアは古代ヨーロッパを舞台にコストを払って各地の都市に家を建てたり、建てた家から資源を産み出したり、それらを売買したりといった様々なアクションを駆使して得点を獲得していくゲームです。

各プレイヤーは様々なアクションが書かれた同じ内容のカードのセットを手札として持っており、時計回りに自分の手番になったらその中の1枚を選んでプレイし、対応するアクションを行います。1枚選んでプレイする。それだけ。アクションの種類も9種類とそんなに多くはありません。

ではこのゲームは単純か?というと決してそうではなく、このゲームならではの特徴があります。

一つ目は、プレイしたカードは捨て札となるため、次から使えないということです。
別のカードをプレイすることで、捨て札をまた使えるようになるのですが、それは一手パスに近いため、できるだけやりたくない。つまり減っていく手札の中で出来るだけ順序良く効率的にアクションを行うためにはどうすればいのか?を考える必要があります。これが非常に悩ましくて面白い。

二つ目は、カードはアクションを行うためではなく得点源にもなるということです。
アクションの一つにカードを購入して手札を増やすというものがあるのですが、これはアクションを増やすだけでなく、得点を増やすことにもなるのです。但しカードを購入するためにはコストが必要なので、手に入れた資源をカード購入に使うのか家を建てるなど他のことに使うのか、ここでも悩むことになります。

三つ目は、ここが私が一番好きなところなのですが、どのようなアクションを行ってもプラスになるということです。プラス5点かプラス10点かの差はあるかもしれませんが、あまり気にしないで大らかな気持ちでプレイしても楽しめるところがとても気に入ってます。

ゲームボードとカードのアートワークも素晴らしく、お薦めのゲームです。

購入はこちら

あなたの投票で決まるTwitter投票結果&当選者発表!

2015年05月11日

抽選でプレゼント!あなたの投票で決まるTwitter投票企画! | 世界中のボードゲームを遊びつくそう | JELLY JELLY CAFE

初めてのボードゲーム投票企画、たくさんのご投票ありがとうございました!

今回、初めての投票企画ということで、正直、投票数が集まるかどうか不安なところがありました。しかし、4月28日から5月7日までの10日間という短い期間で、予想を上回る投票をいただきまして、スタッフ一同大変感激しております。

結果発表

それではさっそく、結果を発表いたします!
僅差で1位に輝いたのは……

マンハッタンです!
manhattan

そしてそして、今回1位の「マンハッタン」に投票した方の中から抽選で1名様に該当ゲームをプレゼントさせていただきます!当選者は…

@ryuuseikick 様です!おめでとうございます!

1位のマンハッタンはお店におきます

今回は「お客様からの投票で次に購入するボードゲームを決める」という趣旨のキャンペーンでしたので、今回1位に輝いた「マンハッタン」は近日お店に置く予定です。とても面白い名作ゲームですので、ぜひ遊んでみてください。

と思っていたのですが……

やっぱり、マンハッタン以外も、ツォルキンも!ラミィキューブも!キングオブトーキョーも!全部お店におきます!

各ボードゲームの投票数が僅差であった点と、本当にたくさんの方に投票していただいた結果を見ていたら、全て店におきたくなりました……!マンハッタンを含む計4店のボードゲームは、近日中にお店で遊べるよう準備してまいります。

ぜひお店で、歯車を回し、ビルを建て、頭を悩ませ、サイコロを振って遊んでみてくださいね。投票してくださったみなさま、本当にありがとうございました!

追記

board4

ボードゲーム4点追加いたしました!
マンハッタン」「ツォルキン」「キングオブトーキョー」「ラミィキューブ」です!

ごいた!侮るなかれ伝統ゲーム

IMG_20150501_160421

今回は「ごいた」の紹介です。

「ごいた」は伝統ゲームです。

石川県能登地方で遊ばれていました。狭い!

配られるカードは8枚だけです。少ない!

ペア(二人一組)のチーム戦です。ペアのどっちかが上がればそのチームの勝利!

で、具体的にどういうゲームかというと。

4人プレイで向かい合った人がペア。

繰り返しになりますが、ゲーム中配られる手札はたった8枚
で、それをペアのどちらかが出しきる、あがれば勝ちです。

最初のプレイヤーが出したカード、攻めに対して、同じカードを出して、受ける。

または、持っていないか出したくない時はパスをするゲームです。

受けた場合は、手札から新たにカードを攻めとして出します。

このように繰り返し、ペアのどちらかが、手札をだしきれたらそのチームの勝ちです。状況に応じた点数がもらえます。

なので自分の手札出しきらなくても、相棒をうまくアシストして手札を出し切ってもらえばよいのです。(あえて出さないパスが大変生きるゲームです。)

本当にたった8枚ですが、読みや妙手を考えたりとしっかりしたゲームをやった満足感と手応えがしっかりと感じられます。

またペアで戦っているので、うまく上がれた時の普段感じない奇妙な高揚感や面白さを感じることができます。

プレイしてみると、きっとその奥深さに魅了されることでしょう。

ごいた

ボードゲーマー必須アプリ!?「Board Game Stats」

2015年05月09日

7e3ab74b-4e6b-4986-8e6f-3d3478bb555d

今回ご紹介させていただくのは、iPhoneアプリ「Board Game Stats」です。

「Board Game Stats」は、ボードゲームに特化した記録アプリです。

いつ、
どこで、
誰と、
どれくらい、
どのゲームを遊んで、
誰が勝ったのかがバッチリ記録できます!

ゲームによって点数の高い人の勝利低い人の勝利がありますが、最初にボードゲームを登録しておけば以降は点数をいれるだけで自動で順位がつけられます。しかも、BGG(BoardGameGeekというボードゲーマー御用達の管理サイト)に自動同期するように設定もできてメチャクチャ便利です!

76a20a76-dacf-4b20-9b33-e00c065cd8f7

なにより僕が一番気に入っているのは、ゲームごとやプレイヤーごとの勝率を計算してくれる機能です!

有料(240円)ではありますが、ボードゲームを遊ばれる方であれば絶対にあったほうが便利なアプリです!この機会にボードゲーム人生の記録をつけてみてはいかがですか?

「Board Game Stats」のインストールは以下のリンクからどうぞ!
Board Game Stats on the App Store on iTunes