現在すべての店舗で営業時間を13:00〜20:00に変更しております。
スクアドロ
往復させるか相手のコマをスタートに戻すか・・!
ボード上の自分のコマを往復させて先に4つスタート地点まで戻すことを目指す2人用のボードゲームです。 プレイヤーは各コマをスタートラインに並べます。その後各手番ではスタート地点に表記された点の数だけコマを移動させることができます。往復するとき……
テレパシー
隠された秘密を暴け!
お互いに決めた秘密のアイコンを相手よりも早く当てる事を目指すゲームです。
ケロ(KERO)
2471年6月、「ケロ(KERO)」 は極端に欠乏していた!
文明崩壊後の荒野で、燃料をめぐって2つのクランが争うリアルタイムダイスゲームです。
ツイクスト(ツィクスト)
ブリッジをつないでつないでゴール!
2つの辺を先に繋げ!2人専用アブストラクトゲームです
ぴょんぴょん将棋
ぴょんぴょん跳ねてゴールを目指せ!
かえるの駒を動かしてすべて相手の陣地に連れて行くことができたら勝ちのお手軽ゲーム!
デラックス将棋
二つ折り将棋盤の決定版!
少し敷居の高く感じる完全木製の将棋の盤と駒が、初心者でも手の出しやすい価格で登場!
ごきぶりデュエル
ルール簡単!熱い心理戦が楽しめる!
2人専用の心理戦ゲーム。いかに相手の裏をかけるかが勝利の鍵。
にゃんこならべ
にゃんにゃー!
かわいい猫のコマを並べるお手軽ボードゲーム!
リンク
テーマは「ネットワーク」です。
2人用アブストラクトゲームシリーズ、Gipfプロジェクトの7作目です。
デュボン
テーマは「繋がり」
2人用アブストラクトゲームシリーズ、Gipfプロジェクトの4作目です。
ゼヘツ
テーマは「犠牲」です。
2人用アブストラクトゲームシリーズ、Gipfプロジェクトの3作目です。
ツァール
このゲームのテーマは「三位一体」です
2人用アブストラクトゲームシリーズ、Gipfプロジェクトの2作目です。
ギプフ
GIPFシリーズの中心となるゲーム!
GIPFシリーズ1作目。変則的な四目並べです。
トワイライトストラグル
あの冷戦を盤上で、
1945年〜1989年までの冷戦をテーマとした、超大作2人用ボードゲームです。
インシュ
GIPFシリーズの6作目です。
2人専用ゲームのアブストラクトゲームです。
ボーナンザ対決
うまく豆を植えて高得点を目指せ!
交渉と手札の管理が重要な「ボーナンザ」がブラフと駆け引きの2人用ゲームとして登場!
ゴブレット
これを動かせば…あれ?この下ってなんだっけ?
大きいコマを小さいコマにかぶせて遊ぶ、ちょっと変わった4目並べゲームです。
路面電車
2人用の奥の深いゲームです。
なるべく多くの路線を作り、多くの人を乗せることを目指す「路面電車」 ドイツ、ミュンヘンが舞台のゲームでしたが、パッケージが日本の町並みに描き下ろされています。
9マス将棋
9マスで将棋の面白さを体験!
将棋のコマを3種類だけ使い、9マスの盤面で勝負する「9マス将棋」 プロ棋士が考案した、初めての方から遊べる将棋です。
Mr.ジャック
2人用の推理&心理戦ゲームです!
ロンドンの街を舞台にした「Mr.ジャック」。捜査官の一人になりすました切り裂きジャックを捕まえることが目的の2人専用ゲームです。
ハイブ
女王蜂を守りぬく傑作アブストラクトゲーム!
6角形の虫のかかれた駒を使って戦う2人専用ゲーム「ハイブ」 女王蜂を守りながら、相手の女王蜂を追い詰めます。
ナインブレイク
挟んで裏返して…あれっ!?ミスった!
瞬発的な暗算力が鍛えられる二人用のボードゲームです。
ジャイプル
まとめて売るか、早く売るかがジレンマな2人専用ゲームです。
マハラジャの商人になることを目指し、商品を集め、交換し、売ってエクセレンスの称号を争います。
世界の七不思議:デュエル(セブンワンダー:デュエル)
世界の七不思議が2人で遊べるようになりました!
ボードゲーム、世界の七不思議の2人専用バージョンの「世界の七不思議:デュエル」 遊ぶ感覚はそのままに、2人専用のルールが変更、追加されています。
アン・ギャルド
2人専用のカードゲーム。一瞬の駆け引きを楽しめ!
5ラウンド先取制のフェンシング勝負。間合いを見極め、攻撃を決めれば得点GETとなります。
ファミリア
仲間を集めて、最強のマフィアのボスを目指せ!
対立する2つのマフィアのボスとなり、最強のマフィアを作り上げることを目指します。
カフナの島々
簡単なのにダイナミックな展開が魅力のゲーム!
舞台は南国カフナ諸島。魔術を使いこなす2人の司祭が腕比べをすることになりました。魔法の力で島を橋でつなぎ支配権を手にして、どちらがより優れた司祭か、神に判定してもらいます。
ロストシティ
冒険には危険がつきもの…
どこまで探検できるのかを競う「ロストシティ」 2人専用ゲームで、ボードゲームケルトの元になったゲームです。
ストリートファイターライバルズ
あの大人気格闘ゲームがボードゲームで登場!
大人気格闘ゲームがボードゲームとなった!? 2人専用ゲーム「ストリートファイターライバルズ」です。
お邪魔者3
より多くの金塊を集める二人用ゲーム!邪魔し邪魔されゴールを目指せ!
道の描かれたカードを配置してゴールを目指す「お邪魔者3」。タイトル通り、いかに相手の邪魔をしながらゴールを目指すかが重要です。
パッチワーク
パズルのようにタイルを並べるゲームです
パズルのようにタイルを自分のボードに並べて勝負する「パッチワーク」。 ルールはとても単純ですぐに覚えられますが、大変奥の深いゲームとなっています。
CUBERICK
置く・動かす・乗せるキューブを使った2人用ゲーム!
2色のキューブのうち1色を選び、交互にキューブを置いたり動かしたりすることで自分の色を先に4つつなげた方が勝ちという2人用ゲームです。
R-Rivals
2人用カードゲームの名作!手札たった1枚の攻防戦
ラブレターの前身となったと言われる、2人専用のカードゲームです。
バックギャモン
2人用ボードゲームの傑作!運だけでなく戦略性も問われます
「西洋双六」「盤双六」など呼ばれる古くからある2人用のゲームです。
アバロン
白黒だけどオセロとは一味違う!二人用の対戦ゲームです
20年以上もフランスで愛された名作ゲーム「アバロン」。オセロの再来ともいわれているシンプルで奥の深い2人用のゲームです。
マンカラ
運の要素は一切なし!ゲームの先を読むことが大切です
ポケットと呼ばれる穴に石を配置し、決まりに従って交互に石を移動することで最終的に自分の陣地の石をなくした人が勝ちの2人用ゲームです。
ゲームの絞り込み検索もできます