8月のボードゲームイベント開催日発表!

2015年07月31日

events

お待たせいたしました!8月のボードゲームイベント開催日を発表しますー!
今月の開催予定日は以下のようになってます!

8月4日(火)…ボードゲームナイト(19:00〜24:00)
8月6日(木)…ボードゲームナイト(19:00〜24:00)
8月8日(土)…昼からボードゲームナイト(13:00〜24:00)
8月11日(火)…ボードゲームナイト(19:00〜24:00)
8月13日(木)…ボードゲームナイト(19:00〜24:00)
8月18日(火)…ボードゲームナイト(19:00〜24:00)
8月20日(木)…ボードゲームナイト(19:00〜24:00)
8月25日(火)…ボードゲームナイト(19:00〜24:00)
8月27日(木)…ボードゲームナイト(19:00〜24:00)

イベント
「ボードゲームナイト/昼からボードゲームナイト」とは?

ボードゲーム初心者の方や、
都合がつかなくてボードゲームを一緒に遊べる人がいない方でも大丈夫!
お店に遊びにきた人たちで集まってわいわいボードゲームを遊ぶイベントです!
初めまして同士の方でも声を掛け合って、
一緒に遊んだりしているオープンなイベントですよー!
もちろんグループでの来店もOKです!

お仕事帰りにちょこっと気分転換・ストレス発散したい方は
平日夜7時から開催の「ボードゲームナイト」!
休日に朝からじっくりボードゲームで遊びたい方は
休日13時から開催の「昼からボードゲームナイト」!
開催曜日、時間で2種類ございます!

予約不要・途中入退場自由ですので是非お気軽に遊びにきてくださいませ( ´∀`)
お店には少人数・短時間で遊べるゲームから、大人数で長時間じっくり盛り上がれるゲームまで、
幅広く取り揃えてありますよー!
もちろんどのゲームも自由に遊べます!

ボードゲームカフェにあるゲームたち

ボードゲームカフェにあるゲーム

カタン、ドミニオン、スコットランドヤード、カルカソンヌ、キャメルアップ、ツォルキン、アグリコラ、マンハッタン、テレストレーション、枯山水、パンデミック、レジスタンス、HANABI、髑髏と薔薇、ナゲッツ、ペンギンパーティー、キャプテン・リノ、ハゲタカのえじき、ガイスター、クアルトetc…
などなど、250種類以上のゲームをご用意してお待ちしております。
詳しいボードゲームリストはこちらから

ボードゲームの持ち込みもOKですので、マイゲーム持参も大歓迎です!
みなさんのご来店をお待ちしてます!

料金

ボードゲームナイト(平日夜)

1ドリンク付き / 1,500円/All Time

昼からボードゲームナイト(土日・祝日)

1ドリンク付き / 2,000円 / 昼の部(13:00〜19:00)
1ドリンク付き / 1,500円 / 夜の部(19:00〜24:00)
2ドリンク付き / 3,000円 / All Day(13:00〜24:00)
※終日遊ぶ場合はAll Dayプランだと500円お得!!

※どのイベントも食べ物のみ持ち込み可能です。ドリンクの追加ご注文はバーカウンターで承ります。
ドリンクメニューの詳細はこちら

ドリンク

アクセス

アクセス

東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202 (Google Maps)
渋谷駅から徒歩8分、渋谷東急ハンズから徒歩1分。
通称「シスコ坂」の階段の左手に入り口があります。住所は202ですが1階です。
居酒屋「のどか」さんの隣の「JELLY JELLY CAFE」というお店です。

会場へのアクセス詳細はこちら

遊んでもらいたいボードゲーム紹介:キャント ストップ

2015年07月30日

DSC_0042

今回はキャント ストップというゲームを紹介します。
1980年発売の随分古いゲームですが、ダイスを振る手に力が入る熱いゲームです。

ゲームボードには2~12の数字が描かれており、プレイヤーは手番になったらサイコロを振り出目に応じてコマを進めます。コマを進められる出目が出ている限りは、プレイヤーは何度でも追加でサイコロを振ることができ、その分コマを進めることができます。
但し、コマを進められない目が出た場合はその手番中に進めた分はチャラになってしまいます。
また、出目に応じてゴールまでの距離は異なっており出やすい7の目はゴールが遠く、出にくい2や12はゴールが近くなっています。
最初に3つのコマをゴールまで進めたプレイヤーが勝利します。

このゲームのポイントは各出目について、誰か一人がゴールしてしまうと他のプレイヤーは途中までコマを進めていたとしても、そのコマが除外されてしまうところです。
つまり早い者勝ちなので、早くあがるためにはサイコロを振り続ける。
まさにCan't Stop!!となるわけです。

全ては運否天賦、己の幸運を信じてサイコロを振りましょう。

もし遊ぶ機会があったら、他のプレイヤー手番の時には賑やかに囃し立てることをお薦めします。
「あれあれ?そこでやめちゃうの??」
「まだまだいけるでしょ!サイコロ振っちゃえ振っちゃえ!!」

楽しく盛り上がると思いますよ。

キャントストップ

購入はこちら

真の勝者を決めろ!!「タイブレイカー」

2015年07月29日

先日スタートプレイヤーの記事を書いた後ブログライターのタイシンと話をしていて、新しいゲームの話になりました。
スタートプレイヤーがあるならタイブレイカーもあっていいだろう、じゃあ作ろう、と。

今回ご紹介するのは僕らがそんな話をする5年前にスタートプレイヤーの作者が作っていたゲーム「タイブレイカー」です。

tie_breaker
画像元:TieBreaker - Bezier Games

ちなみにこのタイブレイカー、持ってないしやったことすらありません
たぶん日本では売ってません。そんなの紹介すんなやとも思ったのですが、我慢できませんでした。

タイブレイカーは「白熱した試合の結果同点だった」、そんな時にどちらが本当の勝者か決めてくれるゲームです。
スタートプレイヤーと同様かゆいところに手が届きますね。
タイブレイクの方法を明記しているルールも多々ありますが、「同点の二人で勝利を分かち合いましょう」なんてルールも。

そんな馴れ合いはいらないんだ!!

スタートプレイヤーとは異なり、プレイ人数は2人から99人までと控えめの設定。
当然、99人でプレイするには99人が同点でゲームが終わるという劇的な展開が必要です。

もちろん、この発見の後僕らのタイブレイカー作成が流れたのは言うまでもありません。
何かの機会に入手された方はぜひ僕と同点勝利したうえで、こいつで決着をつけさせてください

いかさまゴキブリ 捨てろ!捨てろ!捨てろ!ばれなきゃ何やってもいい!

2015年07月28日

IMG_20150420_001059

今回はいかさまゴキブリの紹介です。

突然ですがドイツゲームというのはそのルールの新規性、奇抜性も魅力のうちの一つ、音で判断したり上から物を落としたり磁石を使ってみたりなどなど、新鮮な感動を我々に届けてくれるという楽しみもあります。

さて、今回のいかさまゴキブリもそんな斬新なルールがひとつ盛り込まれています。

基本は、自分の番には手札を1枚出して、手札をなくしたら勝ち、特殊カードはいらない手札を押し付けたり、1枚ひかせたり、みたいなウノのようなゲームなのですが・・・何が画期的かというと!

それは…ルール中にイカサマができる!

ゲーム中いつでも、いらないカードを隠したり、床に落としたりして手札のカードを減らして良いのです!
当然手札がゼロになったら勝ちなのでイカサマで減らすと非常に有利です。

ですが1人監視役(この人はイカサマ禁止です)がいてその人に見つかってはいけなく、見つかるとペナルティがあったり、監視役が交代になったりします。

この一匙ルールを加えただけで、緊張感が出る出る。
監視役に見つからないように手札を減らすスリルと言ったら!

非常に斬新です。
ルールでイカサマOKと書いている奇妙さとプレイの緊張感、僕も一時期癖になりました。

IMG_20150420_001008

(写真はプレイ中、ウノのように1枚づつ出していきます。キリギリスは監視役の証のカード)

IMG_20150420_001035

(写真はプレイ後、机の下にはカードがいっぱい捨てられているものです。)

また作者は「村の人生」、「ラ ボカ」などを作り近年活躍している、ブラント夫妻!
ではなく、その子供のエミリーとルーカスなんです。

この一家、非常に面白い一家ですね。一家全員デザイナーじゃないですか。
末恐ろしい。

子供らしい自由な発想が斬新なこのゲームを生み出したのですかね。

ブラント夫妻が自分の手柄にしないで、クレジットが子どもたちになってるのもなんとも微笑ましいし、公平さを感じます。
この夫婦、「村の人生」などのしっかりした大人向けのゲームももちろん出していますが「モンスターの住む家」などの子供向けゲームも出しています。
子供がすきなのでしょうね。

さて、話を戻してそれにしても、こんな尖ったゲームを出せるドイツゲーム市場には今後も期待せざるを得ませんなー。

ある意味日本でいうところの同人では出せるけど、企業は出したくない感じのゲームのような気がします。
やはり作家性を重んじるドイツゲームならではなのでしょうか。
今後もアイディアが非常に優れた、攻めたゲームが出てくる市場であってほしいものです。期待!

いかさまゴキブリ

フリーマガジンR25にJELLY JELLY CAFEが掲載されました!

R25

R25」は男性向けに様々な特集が組まれた、毎月発行されるフリーマガジンです。そんな「R25」の今月の特集は「こんなに進化していた!大人の玩具」でした。そこになんとJELLY JELLY CAFEが掲載されました!

R26

JELLY JELLY CAFEの他にも、男心をくすぐる様々なオモチャや、ワクワクする場所が特集されています。ぜひぜひ手にとってみてくださいね!

配布場所はコチラで確認できます!
人生の不思議がハラオチするサイト | web R25

遊んでもらいたいボードゲーム紹介:シュリレシュティレ

2015年07月23日

IMG_20140809_201902

今回はシュリレシュティレというゲームを紹介します。
読みづらいタイトルですが、ギミックとテーマが魅力的なゲームです。

プレイヤーはレコードレーベルとなり、自分のレーベルに所属するアーティストのランキングを上げることを目指します。

ラウンド毎にプレイヤーは袋の中からチップを引きます。チップにはプラス点・マイナス点が書かれており、これを秘密裏に現在のランキング上のアーティストに対して投票します。
「今10位にいる自分のアーティストにプラス点を入れて、5位にいるアイツにはマイナス点を投票してやろう」といった感じ。
で、投票結果は画像の左下見える黒くてでかいヤツを使って14位から順番に発表されていきます。

文章にすると説明しづらいのですが黒い円盤をまわすと14位のところに投票されたチップがガチャガチャみたいに転がって出てきます。
そしてチップの数を合計してプラスなら順位が上がり、マイナスが順位が下がります。
これを14位から1位まで繰り返して、新しいランキングが決まり、上位にいるアーティストが所属するレーベル(プレイヤー)に得点が入ります。
これでラウンドが終了します。

ラウンドを繰り返して、規定の点数に達したプレイヤーが勝利します。

IMG_20140809_203800

ゲームのシステムとしては単純なバッティング、心理戦なのですが
大掛かりなギミックとテーマがぴったりマッチしていて盛り上がります。
特に投票結果を確認するときは、「今週の第5位は~??」なんていって盛り上がります。

ワイワイと盛り上がれるお薦めのゲームです。

夏だ!花火だ!!「センコウハナビシ」

2015年07月22日

ですね。
夏の風物詩の花火大会、今週末、来週と盛りだくさんですね。

花火大会に行きたい!でも行けない!そんな人は多いことでしょう。
おウチで花火したい!でもマンション!!そんな人も多いことでしょう。
皆さんどんな花火が好きですか?僕は蛇玉が好きです。

そんなわけで、今日は、お家で手軽に遊べる花火センコウハナビシ」のご紹介です。

131024senkoh-01

センコウハナビシは線香花火に火花をぶら下げ、風情ある線香花火を楽しむバランスゲームです。
現物を見ていただくとわかるのですが、なんかとてもキレイ。

着火された直後の線香花火、たまっころが出来上がったばかりの状態からゲームスタート。

131024senkoh-02

ここに、火花型の大小のピースをはめ込んでいくのです。ピースをはめたら次の人へバトンタッチ。
これを繰り返し、線香花火を落とした人の負け。
線香花火らしく、持ち手の一番上の部分しか掴んじゃいけません

131024senkoh-03

元気に火花を放ってたのに、唐突に ボトッ と落ちてしまう様は線香花火そのもの。
燃え尽きさせてあげることが出来なかった時の悲しさを味わえます。
※紙製なので火気厳禁

センコウハナビシ

カタンの漁師たち ミニ拡張魚市場!もう寂しい海岸線はない!

2015年07月21日

さて今回はカタンのミニ拡張「魚市場」の紹介です。

IMG_20150716_194439

カタンですが、とにかく貿易港以外に海岸線に魅力がなく、物寂しいのですが、魚市場はなんと海岸線の魚マークの位置に開拓地を立てて、サイコロで番号が出ると新たな資源「魚タイル」がてにはいります。(1-3匹の魚が書いてあります。裏向きのタイルを1枚取る。)

魚タイルは集めて、使うと、量に応じて、資源がとれたり、道が引けたり、チャンスカードを引くこともできます。
夢が広がりますね。どこに最初に入植するかがさらに悩ましくなります。魚狙いで海岸線に置くのもありです!

また魚タイルには、長靴も隠れていて、引いたら、現状の一位の人に長靴を渡して、その長靴を持っている人は10点アガリのところ、もう一点、11点稼がないとゲームの勝者になることができません。
後半地味にこれが生きてきます。(勝ってれば嬉しくないし、微妙な2位、3位ぐらいに得点を稼いでいると、勝てそうな見通しが増えてきます。)

IMG_20150721_144641

かかる時間も50分から90分長い時はかかってしまうカタンですが、この拡張を入れると、10〜20分ほど短くなります。
時間が短くなったのにもかかわらず満足感も変わりません。むしろ、楽しみが増えるのではないでしょうか。

そんなわけで、非常におすすめの拡張です。
もとは雑誌の付録だったらしいのですが、好評につき製品化に至ったほどの人気拡張です。

目に触れる機会、手に入れるチャンスがあったらぜひ、遊んでみてください。(若干入手難)

個人的には、普通のカタンより、魚市場を入れたカタンのほうが短時間で満足度も上がるので好きです!

非常におすすめ!(念押し!)

遊んでもらいたいボードゲーム紹介:ハムスターロール

2015年07月16日

hamster
今回はハムスターロールというゲームを紹介します。
出オチ感満載の見た目勝負なバランスゲームです。

プレイヤーは大きさの異なる積み木のセットを手持ちにします。
手番プレイヤーは手持ちの積み木を一つ、ハムスターロールの内側に置きます。
この時黒い仕切りの間に置くことになるわけですが、一つの仕切りの間には同じ色の積み木を置けません。
また今まで置かれている積み木より高いところに置かなくてはいけません。
なので、積み木を置くにしたがってハムスターロールは転がっていきます。
もし積み木を落としてしまうと、ペナルティーとして落とした積み木を全て手持ちに加えなくてはいけません。なお、ゲーム開始時に重しとして置かれる黒い積み木もペナルティーとして受け取らなくてはいけません。

ということで、ゲームとしてちゃんとしたルールはあるのですが、、、
そんなことよりこの見た目っ!!どうですかこのインパクト!
見ただけで楽しそうだと思いませんか??

この黄色くてでかいヤツがテーブルの上でフラフラコロコロと動くわけです
積み木の重さと木の摩擦でかなり奇跡的な置き方もできたりします。
そしてそこに積み木を置ききったときの達成感はなかなかのものです。

正直言って飽きるのも早い部分はありますが、、、それをいっちゃぁおしまいですよ。
一回は遊んで欲しいお薦めのゲームです。

hamster1

夏だ!海だ!サメだ!!喰われた!!!死んだ!?いいえ、ロボットなので大丈夫「ゲットビット」

2015年07月15日

雨ばっかりで寒いなーと思ってたら突然ですね!暑い。
こう暑いと海で泳ぎたくなりますね。

そんなアナタにお薦めのゲームがこれ!「ゲットビット」
サメのいる海で海水浴を始めたプレイヤー達(の分身のロボット)の生き残り合戦です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サメに追いかけられた状態からゲームがスタートです。
プレイヤーたちはランダムに縦に一列に並び、最後尾のプレイヤーの後ろにはサメ。

全員一斉に手札からカードを1枚だし、それらの処理が終わったタイミングで列の最後尾にいるプレイヤーが喰われます。
(ロボットなので大丈夫)

喰われると片脚がもげます。
(※ロボットなので大丈夫)

喰われたプレイヤーは列の先頭へ移動します。
そしてまた全員一斉に手札からカードを1枚出す。

処理が終わって最後尾にいるプレイヤーが喰われて、片腕がもげる。
(※ロボットなのでホント大丈夫です)

そうして四肢を食べられてしまったプレイヤーは脱落(死んでないです大丈夫)で、生き残った一人が勝者!!

バッティングゲームと呼ばれる類のゲームで、手札の中身は全員同じ1~7の7枚のカード。基本的には使い切り。
7枚使い切るまで、1回出したカードは出せません。これをルールにのっとってジレンマと戦いながら出していきます。詳細割愛。
気になる方はよそのサイトで。

※バッティングゲーム:自分と他のプレイヤーの行動が被らないようにするゲームで、被ると大抵悪い結果が起こります。

細かいルールはいいんです。
このゲームの一番のポイントは喰われた他プレイヤー(のロボット)の腕や脚をもぎること!
どこをもぎったら苦しそうに見えるかを思案しながら最上級の笑顔でもいでください

サメとロボットのフィギュアがとてもいい味を出してます。
JELLY JELLY CAFEにも置いてある
ので一度お試しあれ。

Get Bit!

ボーナンザ 順番が!ただでもあげる!豆植えろ!

2015年07月14日

今回はボーナンザの紹介です。

IMG_20150714_144651

ボーナンザは豆を植えて、売ってより多くお金を稼ぐゲームです。

このゲームは順番が来たら手札から、自分の畑にカードを植えます。
しかし、手札の順番は並び替えることができないのがポイントです。同じ豆を植えれば植えるほどポイントが高いのですが、手札の順番を並び替えられないという特徴的なルールのせいで、次植えるカードが、自分の畑のカードと合わないことが頻繁に起きます。
そういう時は、畑のカードをどかして新たに、カードを植えるしかありません。そうなると今まで集めた分、植えた分がもったいないかもしれません。

そういうことがあるのでこのゲームは交渉タイムというのがあります。
その時に、いらないカードは、それがいる人の持っている自分の欲しいカードと交換しましょう。
交換したカードは手札に入らず、即植えます。うまくすると、手札からいらないカードが減り、自分の畑の豆が増えるかもしれません!

しかし、相手が強気で何も見返りをくれない時でも、いらないカードはただで引き取ってもらいたいなんてときも非常に多いです。
「何もくれないのに交渉してもな、うーん、でもあげないともっとひどい状況になる!」
みたいな心のなかの葛藤が多いこと多いこと。だいたいタダであげちゃうけど。なので二人以上がほしい豆をうまく交渉にのせられると吉!

IMG_20150714_145504

そこら辺の駆け引きや交渉、手札のマネジメントが楽しい一作であります。

またこのゲームは非常に人気で、ドイツゲーム賞は最近発表になりましたが、そのカードゲーム版とも言える賞アラカルトカードゲーム賞1997年の一位になっています

輝く赤ポーン↓

IMG_20150714_145211

同じ年ではカタンカードゲームや、ニエット、ウントチュースなどと激戦を繰り広げての勝利です。

また非常にシリーズが多く、毎年と言っていいほど、いろんな豆の拡張がでています。

出版社のアミーゴのカードゲームに入っている宣伝ミニパンフ、筆者の手持ち、上2006年 下2010年購入のカードゲームに封入されていたものを見ても、実に4年は宣伝、出版社の押しているカードゲーム、不朽の名作であることが伺えます。
(もっと昔や今のパンフにもたぶん載っているのでもっと期間は長いでしょう)

IMG_20150714_145009
↑2006年の宣伝ミニパンフ

IMG_20150714_144842
↑2010年の宣伝ミニパンフ

ぜひこの機会に遊んでみてはいかがでしょうか!

遊んでもらいたいボードゲーム紹介:オルレアン

2015年07月09日

IMG_20150426_131341

今回はオルレアンというゲームを紹介します。
今年のドイツ年間ゲーム大賞のエキスパート部門にノミネートされたゲームです。(大賞はブルームサービスでした)

オルレアンはフランスの都市で、ジャンヌ・ダルクにゆかりのある土地。ですが、ゲームにジャンヌ・ダルクは登場しません。
プレイヤーは自分の手下を増やし、その手下を働かせることによって都市にギルドを建てたり、発展レベルを上げたり様々なアクションを行うことで得点を得ます。18ラウンドを行い最も点数の多いプレイヤーが勝利します。

このゲームの特徴は獲得した手下(紙のチップです)は各自の袋の中に入れます。そしてラウンドの開始時に袋から中を見ないで引き、その手下チップを使用してアクションを選択します。ここがクジ引き感覚でとても楽しいです。欲しい手下が引けるかな!?と盛り上がるところです。
好みは分かれると思いますが、私はこのゲームのここがとても好きです。

アクションは多くの選択肢があり、更に早い者勝ちの要素もあるので、なにを選ぶかはとても大事です。なので考えることも多く、
「次のラウンドは自分がスタートプレイヤーだから、アイツが狙っているあの土地を先にとるために、ここは一回我慢してその準備をしておこう。いや、でも素直に他のアクションをやったほうが点数が伸びるかな、、、うーん、うーん」
と考え込むわけですが、結局必要な手下が引けなくて「うわーん!引けなかったー!なんにもできなーい!」となったりします。
個人的にはこの理不尽さというか、アンバランスさも魅力だと思います。

勝ったときは作戦勝ち、負けたときはヒキ運負け、そんなゲームです。

購入はこちら